聖心女子学院ホーム > 聖心の歴史 > 不二聖心女子学院

不二聖心女子学院
- 大正3年(1914年)
- 不二農園創設
- 大正9年(1920年)
- 不二聖心女子学院の前身、温情舎小学校創立
- 昭和20年(1945年)
- 岩下家より不二農園の経営移管
- 昭和21年(1946年)
- 温情舎小学校、聖心会に移管
- 昭和22年(1947年)
- 温情舎女子中学校開校
- 昭和25年(1950年)
- 温情舎家政学校開校
- 昭和27年(1952年)
- 聖心温情舎小・中学校と改称
- 昭和28年(1953年)
- 聖心温情舎高等学校を開校
- 昭和32年(1957年)
- 不二聖心女子学院 小・中・高等学校と改称
- 昭和48年(1973年)
- 小学校廃止

温情舎小学校

不二農園牛舎(1955年)

創立10周年記念謝恩音楽会(1963年)
- 平成13年(2001年)
- 体育館完成
- 平成14年(2002年)
- 寄宿舎寝室棟完成
- 平成20年(2008年)
- 本館耐震補強・聖堂改装
- 平成21年(2009年)
- 校舎等耐震補強工事
- 平成22年(2010年)
- 講堂・マリア館の耐震補強と改装工事
- 平成25年(2013年)
- ソフィア館 改修
- 平成26年(2014年)
- 不二農園創設100周年

改装工事後の聖堂(2008年)

エリザベス・ダフ コーナー(2013年)
- 令和2年(2020年)
- 創基100年、寄宿舎増築
- 令和4年(2022年)
- 創立70周年