学院組織
小林聖心女子学院







豊かな知性と信仰に根ざした
行動力のある女性の育成につとめています
優しい鐘の音を響かせる塔をのぞみながら緑豊かな小林の丘を上がると、そこに歴史とともに歩んできた落ち着いた佇まいの校舎と新校舎が調和して建っています。
1923年に始まった小林聖心の教育は、初代学院長マザー・マイヤーの「Big
You, small
i(I)」の精神を土台とし、現在約1300人の児童・生徒が互いに支えあいながら充実した学校生活を送っています。
創立当初より「国際性」を養う手段として英語教育が重視され、地球的視野でものごとを考える力を身につけるよう指導しています。25年の歴史があるフィリピン体験学習や、オーストラリア体験学習などの海外体験学習を通して「国際感覚」を養い、施設訪問や点字・手話などの活動を通して「奉仕の精神」を身に付けています。
Gallery






Data
- 校長
- Sr.棚瀬 佐知子
- 創立年月日
- 大正12年(1923)5月25日
大正13年(1924)4月1日(小学校・高等女学校) - 収容定員(1,314名)
- 小学校 594名
中学校 360名
高等学校 360名 - クラブ
-
【中・高等学校(文化部)】
演劇/オーケストラ/グリー/箏曲/調理/茶道/書道/写真/花文字/美術工芸/コンピュータ/E.D.C.【中・高等学校(運動部)】
なぎなた/ソフトボール/テニス/サッカー/バレーボール/卓球/水泳/陸上競技/バスケットボール【小学校】
ダンス/卓球/アウトドア/バドミントン/バレーボール/ドッヂボール/創作手芸/和文化/チャレンジ科学/プログラミング - 奉仕活動及び
体験学習・留学 -
【奉仕活動】
点字/拡大図書/手話
釜ヶ崎/バラホーム/少年の町/聖家族の家/マリアホーム/言葉の教室/希望の家、特別養護老人ホーム【募金活動】
フィリピン募金/シエラレオネ募金/里親募金/クリスマス献金等【海外体験学習】
オーストラリア/フィリピン/台湾/韓国/カンボジア/タイ【海外研修】
米サンティアゴ大学集中英語講座【短期留学】
(聖心姉妹校)アメリカ/オーストラリア
Main Event
-
4月
学院祭
-
5月
創立者の祝日
-
6月
聖心の祝日
/StageⅠ 運動会 -
7月
学年合宿
/海外体験学習
-
9月
小学校合唱祭
-
10月
StageⅡ 体育祭、StageⅢ 体育祭、
-
12月
クリスマス・ウィッシング
/クリスマス・キャロル -
1月
中学校黙想会
-
2月
高校黙想会
Information
- 所在地
- 〒665-0073 兵庫県宝塚市塔の町3番113号
- 電話番号
- 0797-71-7321
- FAX
- 0797-72-5716
- ホームページ
- http://www.oby-sacred-heart.ed.jp
- 交通
-
・阪急今津線「小林駅」より徒歩7分