海外体験学習
体験を通して世界を学ぶことを大切に考え、海外姉妹校の生徒との交流やホームステイ、歴史的・文化的地域の見学などを行っています。世界の現実を知り、特にアジアでの体験学習では日本とアジアの国々とのつながりについて深く学び、現地の人々との交流を深める中で、文化的な多様性を知るだけでなく、世界の一員として共に生きる力を育みます。
聖心女子学院には6つの姉妹校があります。各姉妹校はそれぞれの特色を活かしながら「聖心女子学院姉妹校 教育ネットワーク」を構成し、教育的な連携を行っています。国内外でのさまざまな経験を通して、グローバルな視点で物事を捉えて行動できる賢明な女性の育成をめざしています。
体験を通して世界を学ぶことを大切に考え、海外姉妹校の生徒との交流やホームステイ、歴史的・文化的地域の見学などを行っています。世界の現実を知り、特にアジアでの体験学習では日本とアジアの国々とのつながりについて深く学び、現地の人々との交流を深める中で、文化的な多様性を知るだけでなく、世界の一員として共に生きる力を育みます。
31ヵ国、約150の姉妹校からなる、恵まれた聖心グローバルネットワークを利用した留学を行っています。共通の教育理念を土台に、Global Citizenとしての意識を高く持ち、連帯感と使命感を身につけた「世界に貢献できるグローバルな女性」となるための根幹を培います。
学年を越えたつながりを大切にしながら、さまざまな活動に取り組んでいます。国内姉妹校の高校生が主体となり、共生をテーマに活動を続ける「SOFIS(ソフィス)」の他、「富士登山」「スポーツ交流」「聖心インターナショナルスクール生徒の札幌聖心中学体験」「聖心インターナショナルスクールへの国内留学」「聖心女子大学教授の出張講座」など多岐にわたります。姉妹校生の連携が深まり、より積極的に関わる姿勢を身につけます。
キリスト教的価値観のもと、異なる文化や社会で生きる人々との関わりを築き、共に支え合う共生社会の実現のために具体的な行動を通し、奉仕する体験を大切にしています。他者のためにできることを自ら実践し、助けを必要としている人の立場に立って共に生きることを学びます。